2025年7月に、24年度助成先一般社団法人あにまるシェルターひだまりを訪問しました。あにまるシェルターひだまりにいる保護猫・保護犬のこと譲渡活動や、今後について、実際に詳しくお話をお伺いすることができました。
■あにまるシェルターひだまりについて
あにまるシェルターひだまりは、「動物たちの生涯を看取る覚悟」、「命を見捨てない」、「終生飼育」をモットーに新潟県上越市にシェルターを構えています。代表の岡田様が飼っていた猫をきっかけに、動物の殺処分頭数の現実を知り、小さなことからでも出来ることはないかを考え動物保護や動物福祉について調べ、個人で保護活動を開始しました。その後、一般社団法人として設立した団体です。動物福祉の向上を目指し「飼うなら最後まで」という見本になるよう日々、活動されています。

■助成金を受けての活動
当財団の助成金は、不妊去勢手術や、怪我や病気の治療費、ペットフードや猫のトイレの砂、ペットシーツなどの消耗品の購入、脱走防止柵や、団体を認知してもらうために作成したリーフレット、ポスター制作費に充てられました。リーフレットやポスターは町のお店に貼っていただき、団体のことを認知する方を増やす取り組みもされています。
■シェルターに実際訪問してみて
シェルターは、一軒家を改修しており入ってすぐ1階にはたくさんの猫が迎えてくれました。どの猫も人慣れしていてたくさんの猫を触ることができました。しかし、ほどんとの猫が元は野良猫や多頭飼育崩壊の中で育った猫のため、最初は人慣れしておらず代表の岡田様が住み込みで猫と暮らし、人慣れするまで一緒に過ごしたそうです。
室内の壁についている木でできた猫の休憩場所は、代表の岡田様とボランティアスタッフがDIYをして作製したようです。猫たちが快適に過ごしてほしいというあにまるシェルターひだまりの思いが伝わってきます。

現在、あにまるシェルターひだまりは猫だけでなく保護犬も数頭暮らしています。先日はシェルター前にドックランを新設されました。あにまるシェルターひだまりのSNSにはドッグランで犬が遊んでいる様子を見ることができます。


■今後について
代表の岡田様は今後はより譲渡に力を入れていきたいとお話していました。あにまるシェルターひだまりのホームページには里親募集リストも掲載されており、一頭ずつ写真と特徴が記載されています。写真では伝わりにくいので里親を検討している方は是非、直接会いに行ってみてください。また、施設改修にも着手し、動物たちが快適に過ごすことができる環境作りを目指します。
※シェルターの訪問は事前予約が必須です。詳しくはあにまるシェルターひだまりのSNSをご覧ください。

■代表岡田様よりメッセージ
これからも動物の命を救い、守り、繋げていくために多くの方々のご支援が必要です。また、ご協力くださっているボランティアスタッフが参加しやすいような施設作りも考えております皆様の温かいご支援が多くの動物たちの未来を明るく照らす力となり、この活動を継続することができます。ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
■一般社団法人あにまるシェルターひだまりSNS

Comments are closed