スイゲンゼニタナゴについて

生態

スイゲンゼニタナゴ減少の要因

大正6年の水田 
 平成24年の水田
コンクリート化された用水路

 

芦田川水系スイゲンゼニタナゴ保全地域協議会

協議会の取り組み

  • 現在の生息地の保全・改善・再生
  • 将来にわたる保全のための普及啓発活動

 

活動紹介 

3~4か月に一度に市民や研究者が集まり、スイゲンゼニタナゴの現状を共有したり、福山市の自然環境についての情報交換を行ったりしています。

域外保全として人工受精により宮島水族館で約200匹、芦田川見る視る館で約60匹の稚魚を得ています

調査の様子

福山大学の学生が主体となり、図書館や市の施設、市立動物園においてスイゲンゼニタナゴの水槽展示を行っています。

福山市名産の「くわい」とスイゲンゼニタナゴについて出前講座を実施しています。

スイゲンゼニタナゴ生息地整備のため自然配慮型の水路を整備し泥上げや草刈りなどをしています。

ゼニタナゴ類の研究者や広島県・岡山県のスイゲンゼニタナゴの保全に関わる団体、環境省など多くの有識者に参加いただき、スイゲンゼニタナゴの状況と保全について議論しました。

 

現状の課題

環境整備 
外来種やペットの放流
遺伝的な多様性の減少
全ての淡水魚が減少
人材不足
地域住民への啓発不足

 

解決策と今後の取り組み

 

Facebookページ 

福山市環境保全課(芦田川水系スイゲンゼニタナゴ保全地域協議会)

 

環境省 スイゲンゼニタナゴ

環境省中国四国地方環境事務所 野生生物課【注意】スイゲンゼニタナゴの取り扱いについて

環境省 スイゲンゼニタナゴ保護増殖事業計画(04/07/29)

環境省中国四国地方環境事務所 スイゲンゼニタナゴの保護対策(21/05/31)

農林水産省・国土交通省・環境省 スイゲンゼニタナゴ保護増殖事業計画(04/07/29)

農林水産省 スイゲンゼニタナゴ Rhodeus atremius suigenis (Mori)

No responses yet

コメントを残す